2018年09月29日
日独伊三国同盟
今から79年前の昭和14年9月27日第二次世界大戦中の
ドイツのベルリンで日本、ドイツ、イタリアが三国軍事同盟の条約に調印

これを俗に言う日独伊三国同盟
それから2年後の昭和16年、日本も大東亜戦争に突き進みます
平和が一番ですね
ドイツのベルリンで日本、ドイツ、イタリアが三国軍事同盟の条約に調印

これを俗に言う日独伊三国同盟
それから2年後の昭和16年、日本も大東亜戦争に突き進みます
平和が一番ですね
Posted by アオ at
04:40
│Comments(0)
2018年09月25日
9月23日ゲーム
9月23日に飯塚のチームダイナムが参戦と言う事で
急遽ゲーム開催

チームダイナムの皆さんです

それではゲーム中の写真
片陣戦攻撃チームのブリーフィング風景です

竹やぶ索敵中

グレネードのチャンスを待っている模様

久々の参加です
僕(青)も索敵中

スナイパーが居ます!

地元チームにもスナイパーが居ます!

久々の参加
彼のハイサイクルは猛威を振るっていました

匍匐前進

バリケードに隠れますが・・・

残念!ヒット~!

バリケード以外の所で交戦

久々の参戦
ブッシュの隙間を狙います!

久々の参戦
フラッグまでもう少し・・・ん?左側になにやら・・

珍しくミート君は1年半ぶりの参戦!
おわかり頂けただろうか・・。

こちらの通路は膠着状態

久しぶりの集合写真

チームダイナムの皆さん
ゲームお疲れ様です!
急遽ゲーム開催

チームダイナムの皆さんです

それではゲーム中の写真
片陣戦攻撃チームのブリーフィング風景です

竹やぶ索敵中

グレネードのチャンスを待っている模様

久々の参加です
僕(青)も索敵中

スナイパーが居ます!

地元チームにもスナイパーが居ます!

久々の参加
彼のハイサイクルは猛威を振るっていました

匍匐前進

バリケードに隠れますが・・・

残念!ヒット~!

バリケード以外の所で交戦

久々の参戦
ブッシュの隙間を狙います!

久々の参戦
フラッグまでもう少し・・・ん?左側になにやら・・

珍しくミート君は1年半ぶりの参戦!
おわかり頂けただろうか・・。

こちらの通路は膠着状態

久しぶりの集合写真

チームダイナムの皆さん
ゲームお疲れ様です!
Posted by アオ at
22:19
│Comments(0)
2018年09月22日
第11回からあげフェスティバル
湯布院駐屯地 基地祭の帰りに中津からあげフェスティバルに寄り道しました

毎年来ています。
中津で有名店が連ねています。

帰りにメンバーのアンガールズが居ました!

マンガ肉を買って食べたそうです。次回挑戦してみたいですね~
から揚げ店の行列に並ぶ時間がないので
近くのファミリーレストランで食事をしました
乾杯!

から揚げも美味しいですがステーキも良いですね!

毎年来ています。
中津で有名店が連ねています。

帰りにメンバーのアンガールズが居ました!

マンガ肉を買って食べたそうです。次回挑戦してみたいですね~
から揚げ店の行列に並ぶ時間がないので
近くのファミリーレストランで食事をしました
乾杯!

から揚げも美味しいですがステーキも良いですね!
Posted by アオ at
23:26
│Comments(0)
2018年09月19日
湯布院駐屯地基地祭
9月16日湯布院駐屯地の基地祭に行って来ました

朝から気温30℃!かなり暑いです
湯布院駐屯地 入口門柱の前

模擬戦闘訓練が始まる前の隊員と2ショット

この89式小銃は本物です
グラウンドに車両がどんどん入ってきます

155mm榴弾砲を、けん引してきました

切り離して・・・

展開して、砲撃までの準備をしている様子

発射!

発射音が凄いですね~
偵察バイク越しに89式小銃を構えているところ

格好いいですね~
コチラでは、ブッシュに隠れて無線連絡しているところでしょうか

グラウンドの隅に、74式戦車の展示を見つけました

湯布院駐屯地には、相浦の水陸機動団特科隊が居ます。
戦闘服は、他の隊員と一緒でもブーツの色がODでした。
今回、203mm自走式榴弾砲を見る事が出来ませんでした・・・・。
帰って調べてみると、既に退役になっていたそうです。残念

朝から気温30℃!かなり暑いです
湯布院駐屯地 入口門柱の前

模擬戦闘訓練が始まる前の隊員と2ショット

この89式小銃は本物です
グラウンドに車両がどんどん入ってきます

155mm榴弾砲を、けん引してきました

切り離して・・・

展開して、砲撃までの準備をしている様子

発射!

発射音が凄いですね~
偵察バイク越しに89式小銃を構えているところ

格好いいですね~
コチラでは、ブッシュに隠れて無線連絡しているところでしょうか

グラウンドの隅に、74式戦車の展示を見つけました

湯布院駐屯地には、相浦の水陸機動団特科隊が居ます。
戦闘服は、他の隊員と一緒でもブーツの色がODでした。
今回、203mm自走式榴弾砲を見る事が出来ませんでした・・・・。
帰って調べてみると、既に退役になっていたそうです。残念
Posted by アオ at
01:00
│Comments(0)
2018年09月15日
宇佐市港祭り
9月9日のゲームが中止の為
フィールドのカギ閉めに行ったついでに
宇佐市港祭りに顔出して来ました。

(開催地の長洲漁港は店長の地元、長洲にあります)
前日は雨の中、花火大会もあったそうです。
天気は晴れていませんが、人は沢山来ていました

お祭りの雰囲気が良いですね~

イベントの一つに、地元漁師軍団VS野球チームの
綱引き大会があり、店長が漁師軍団に参加しようと思いましたが
残念ながら時間の都合で参加出来ず、店に帰りました。
久しぶりに陽気な漁師の皆さんとコミュニケーションをとり、楽しく過ごしました。
フィールドのカギ閉めに行ったついでに
宇佐市港祭りに顔出して来ました。

(開催地の長洲漁港は店長の地元、長洲にあります)
前日は雨の中、花火大会もあったそうです。
天気は晴れていませんが、人は沢山来ていました

お祭りの雰囲気が良いですね~

イベントの一つに、地元漁師軍団VS野球チームの
綱引き大会があり、店長が漁師軍団に参加しようと思いましたが
残念ながら時間の都合で参加出来ず、店に帰りました。
久しぶりに陽気な漁師の皆さんとコミュニケーションをとり、楽しく過ごしました。
Posted by アオ at
01:22
│Comments(0)
2018年09月11日
9月9日ゲーム 雨の為中止
前日からの大雨の為残念ながら中止になりました

参加予定のチームダイナムさんとチームゼロフォースさん
次回のゲーム、連絡ください

参加予定のチームダイナムさんとチームゼロフォースさん
次回のゲーム、連絡ください
Posted by アオ at
23:26
│Comments(0)
2018年09月10日
イタリア無条件降伏
今から75年前 昭和18年9月8日
三国同盟のムッソリーニ率いるイタリアが連合国に無条件降伏

日本とドイツは、これから2年あまりの激しい戦いを続けます
イタリアは早めに無条件降伏をしたので
世界遺産が壊される事なく
今でも沢山残っています。
平和が一番ですね。
三国同盟のムッソリーニ率いるイタリアが連合国に無条件降伏

日本とドイツは、これから2年あまりの激しい戦いを続けます
イタリアは早めに無条件降伏をしたので
世界遺産が壊される事なく
今でも沢山残っています。
平和が一番ですね。
Posted by アオ at
01:55
│Comments(0)
2018年09月08日
M45A1再入荷
東京マルイガスブローバックハンドガンM45A1

再生産、入荷しました
格好いいですね~

海兵隊好きな人には必要なアイテム!
皆さん如何でしょうか

再生産、入荷しました
格好いいですね~

海兵隊好きな人には必要なアイテム!
皆さん如何でしょうか
Posted by アオ at
16:46
│Comments(0)
2018年09月04日
MスタイルAK
アベンジャー MスタイルAKを
マグプルカスタムしました

元々はこんな感じ

マグプルのストックを付けて、ARESのスリムグリップを付けました
ARESのスリムグリップセットは
元々のグリップと比べるとこんなに違います

スリムグリップの上からすっぽり収まるくらい細いです。
握りやすいです。

ちなみにグリップの取り付けには苦労しました。
弾速は箱に記載されていますが

一応計ってみます

ラッキー!結構出てますね!

飛びが良いので30m先のA4の的にビシバシ当たります!
まだ店に在庫あるので皆さん如何でしょうか。
マグプルカスタムしました

元々はこんな感じ

マグプルのストックを付けて、ARESのスリムグリップを付けました
ARESのスリムグリップセットは
元々のグリップと比べるとこんなに違います

スリムグリップの上からすっぽり収まるくらい細いです。
握りやすいです。

ちなみにグリップの取り付けには苦労しました。
弾速は箱に記載されていますが

一応計ってみます

ラッキー!結構出てますね!

飛びが良いので30m先のA4の的にビシバシ当たります!
まだ店に在庫あるので皆さん如何でしょうか。
Posted by アオ at
22:58
│Comments(0)
2018年09月02日
ミズーリ号調印
今から73年前の昭和20年9月2日
東京湾 ミズーリ号甲板上で降伏文書の調印式が行われました

この調印式で調印をした梅津美治郎参謀総長は、大分県中津市出身です
日本の「終戦の日」は8月15日ですが
世界的には9月2日が太平洋戦争終結の日となっています
平和な日本になって良かったです。
東京湾 ミズーリ号甲板上で降伏文書の調印式が行われました

この調印式で調印をした梅津美治郎参謀総長は、大分県中津市出身です
日本の「終戦の日」は8月15日ですが
世界的には9月2日が太平洋戦争終結の日となっています
平和な日本になって良かったです。
Posted by アオ at
09:26
│Comments(0)